見出し画像

データストーリーテリングなBIツールのダッシュボードを構築するポイント シリーズ:Unyoo.jp特選記事PICK UP!①

こんにちは!アタラ合同会社マーケティングチームです。今回は、「BIツール」についてのお話をしてみたいと思います。

BI(ビジネス・インテリジェンス)ツールとは、企業の迅速な意思決定や継続的な業務改善のために、必要なデータを必要な人に、必要とする形で届けられる仕組みのことを指します。

「BIツール」を活用することで、経営課題の解決やビジネス施策のためのデータの管理を容易にし、様々な角度で視覚化、情報共有を加速させ、適切な意思決定とインタラクションの実行の迅速化が可能になります。

画像3


「BIシステム」「BIツール」「ダッシュボード」といった単語を聞いたことがあるもののそれがどういうものなのかイマイチ理解し切れていない、すでに導入しているもののもっと良い活用法があるのではないかと模索しているという企業、マーケターの方は意外と多いのではないでしょうか?

そこで本特集では、アタラ合同会社が運営するオウンドメディア『Unyoo.jp』でこれまで発信してきた記事の中から、BIツールとはどういうものなのか、何ができるのか、発展的な活用のためのTipsなど、理解が深まる記事を、数記事に分けてピックアップしていきます。

具体的なダッシュボード例や、他企業の事例が知りたい方は、アタラが提供する「BIツール導入支援」のサイトをチェックしてみてください。Domo、Tableau、Google データポータルのダッシュボード例や、アタラのお取り組み事例を豊富に掲載しています!

PICK UP ①:コラム「データストーリーテリングなダッシュボードを構築するポイント」シリーズ

画像4


本コラムは、Domo社が主催するカンファレンス「Domopalooza」の内容を交えながら、データストーリーテリングの重要性と、ビジュアライズする際のポイントについて紹介しているシリーズです。

BIツールの活用目的や、そもそもBIツールって何?といった初心者向けの内容は知っている事が前提になりますが、ダッシュボード化してみたもののいまいち使いづらい、もっと皆にとって見やすいダッシュボードを作りたいといった点で試行錯誤している方にはとてもおすすめです。

また、データストーリーテリングの考え方はBIツールだけでなくPowerPoint等を使ったプレゼン資料を作成する際などにも活用できます。ビジネスパーソンならば知っておいて損はない内容なので、ぜひご一読ください。

初心者向け度:★★☆☆☆
すぐに実践できる度:★★★★☆
ビジネス教養としてみんな知っておいたほうが良いよ!度:★★★★★

ビジュアライズ編

「ビジュアライズ編」では、「Domopalooza 2019」内のセッションから、データストーリーテリングとは何か?、データをより記憶に残りやすく、説得力をもたせるためにはどうビジュアライズすべきかを、講演資料を紹介しながらまとめています。

デザイン編

同じく「Domopalooza 2019」のセッション内容をもとに、データストーリーテリングなダッシュボードを構築する上で、どのようなデザインにすればよいのか、見る人により伝わりやすいデザインとはどういうものかをわかりやすく紹介しています。

ストラクチャー編

「Domopalooza 2020」で行われたセッション内容をもとに、データストーリーテリングに重要な「構成(ストラクチャー)」について、ストーリーテリングを構成する3つの要素などを紹介しています。

今回は"ストーリーテリングなダッシュボードづくり"を軸に据え、データをどのように可視化するか、デザインするか、構成するかといったダッシュボード作りの参考になる実践的なシリーズを紹介しました。

この他にも、BIツールや可視化にまつわるUnyoo.jpの記事はたくさんありますので、随時紹介していきたいと思います!

BIツールの活用やデータ活用を推進しよう

  • BIツールを導入したものの、うまく活用できていない

  • データ活用を組織に定着させるためのノウハウがない

  • 見るべき指標が複雑・多様化していて、どれを見ればよいのかわからない

  • ダッシュボード化の際、どのようなデータを取得すればいいかわからない

  • データがなかなか集められない

  • ビジネス課題解決のための指標を可視化し、すぐに判断したい

  • どのBIツールを選べばいいかわからない、選べない

という方は、まずはライトな相談から。支援内容とお問い合わせはこちらをクリック

アタラでは一緒に働くメンバーを募集しています